2009年 スイートサモロドニ 極甘口白500ml
ワイングロアーのセプシ・イシュトバーンは、ハンガリーワインの生ける伝説と呼ばれる作り手で、共産主義の時代に質を求めて夏に葡萄収量を制限するためにグリーンハーベストを初めてした人です。村の人がセプシ氏の両親に「息子さんは秋と夏の違いが分からなくなるほど気がふれてしまったのか」という逸話があります。彼がいなければトカイワイン産地は、
共産主義の「質より量」がいまだに根強く残っていたかもしれません。 世界的な貴腐ワインのグループ(ボトリティスフォーラム)の幹部をされています。
このサモドニにという貴腐ワインはトカイワイン産地で一番古い製法の貴腐ワインです。約300年前はハンガリー語でメインワイン(Főbor)と呼ばれていましたが、サモロドニ<スイート>に統一されました。通常の健康果と貴腐ぶどうをトカイアスーとは違い、分けずに房ごとプレスするのが特徴です。収穫の時期に非常に気をつかい、ぶどう別の言葉で言えばテロワールを尊重して「できるかぎりそのまま」で醸す貴腐ワインです。サモロドニとは「そのままに」というスラブ語です。トカイワイン産地が世界最古の貴腐ワイン産地ですので、貴腐ワインが世界で最初に醸された時に思いをはせて「そのまま」のおいしさをお楽しみください。
11.5% 170g/L(糖) 7,6g/L(酸) 貴腐ワイン トカイ産地 セプシワ イナリー 11000円